人気ブログランキング | 話題のタグを見る

展示のお知らせです。

展示のお知らせです。_a0138144_03364289.jpg


秋の長雨。それが晴れる頃には…個展します!

下山直紀 展
一連の単なる愛の理を 明瞭に錯雑に注釈抜きで余人に示す
日時: 2 0 1 6 年 1 0 月 1 1 日( 火 )~ 2 2 日( 土 ) ※ 1 6 日( 日 )、1 7 日( 月 )休 み
Open 13:00 ~ Close 19:00
Opening Reception 10月14日(金) 18:00~20:00
場所: H-art Beat Gallery
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-38-10 多幸ビル2F
TEL & FAX : 03-6256-8986
http : // hartbeat.co.jp

一応、DMも!
展示のお知らせです。_a0138144_03364266.jpg


展示のお知らせです。_a0138144_03364357.jpg


昨年の髙島屋巡回展から早一年、いや、まだ一年、されどもう一年。数少ないこのブログ訪問者から、更新頻度の少なさを揶揄されても致し方ないほど放置しているのは…何もしてないのではなく、自身がこの世で見たい変化となるために日々黙々と鑿をふるって…イヤ、そんな大層な日常じゃないな。釣りも行ったし、CB400Fも完成の目処がたった。なんだかんだ好きな事してるじゃないか。。。

好きな事⁈つまり…

そう。照れくさいが本展覧会のコンセプトは…"愛"。

この世は単なる愛の副産物でできている。。。

う…。言っててほんとにテレる。出来ればこのブログ内だけの情報にとどめたい。
前回個展よりTHE ORIGIN…起源というテーマを元にサルやシカやら彫ってみたけど、またさらに原点に戻り本展覧会は犬祭り!犬だらけ!彫刻を始めたときからのメインモチーフから滲み出る極上の世の理が伝わる空間となれば…言葉は二の次…もっかい言っとくとテーマは"愛"。どっかのアイドルソングかっ!幸か不幸か、天使か悪魔か、すべてはこの感情から生まれる事象を注釈抜きに鑑賞してもらえれば幸いです。

作品数6?7?点を予定してます。シンプルな展示となると思いますが、久々のギャラリー展示となります。百貨店とはまた違った空間を楽しんで貰えたらと思っています。ぜひご高覧ください。

在廊予定:10/11.14.15.18.21.22
14日にオープニングレセプションをします、6時スタートです。都合が合えば是非いらして下さい。
展示のお知らせです。_a0138144_03364346.jpg


あっ、今年はサクラマス釣れました!
関係無い事で締めるのは問題ありですが、これも愛?なのか?

どうぞよろしくお願いします。個展!!!

# by ns-works | 2016-09-24 02:31

First caught fish ‼︎ 2016

First caught fish ‼︎  2016_a0138144_23382101.jpg

First caught fish ‼︎  2016_a0138144_23382241.jpg

First caught fish ‼︎  2016_a0138144_23382286.jpg


2016.3.7 今年初の釣果!てか、いきなり小一時間で出るなんて…しかも利根川本流で。嬉しい。。。35センチぐらいのニジマスだけどね、跳ねたよ。

雨の中、行った甲斐がありました。

First caught fish ‼︎  2016_a0138144_23382226.jpg


川、やっぱいい。。。

# by ns-works | 2016-03-07 23:23 | life

My recommendation !!!

My recommendation !!!_a0138144_20520581.jpg


突然ではありますが、とあるジュエリーブランドの紹介をさせて頂きます。

My recommendation !!!_a0138144_20520654.jpg

http://www.yoshizawa-misaki.com/
昨春から始まったばかりのニューブランドです。ブライダルジュエリーからピアス一つまで、オーダージュエリー制作するそうです。是非ウェブサイトをご覧下さい。

この度、YOSHIZAWA MISAKIブランドで彫刻家 下山直紀のイメージでオリジナル1点ものジュエリーを提案してもらい、ピアスを制作してもらいました。当然僕が身につける‼︎
My recommendation !!!_a0138144_22475025.jpg


My recommendation !!!_a0138144_20520655.jpg

付けた感じはこんな雰囲気。
My recommendation !!!_a0138144_20520618.jpg

My recommendation !!!_a0138144_20520776.jpg

ITEM. PIERCE
QUALITY. Sv925 ゴールドコーティング

My recommendation !!!_a0138144_20520842.jpg

ANIMALS!!!
コンセプトシート付き。

少し説明しようと思うのでお付き合い下さい。。。
制作者とは、実は僕が非常勤講師として教えている大学の卒業生で、先生と教え子という繋がりです。まぁなにも自慢したいわけではないのですが…。
元々彼女は石彫を専攻し、数tもの巨大な〝石〟を扱っていた彫刻家の卵?その前段階かな?そこを経てジュエリー作家となり、ブランドを立ち上げたわけです。僕は木彫、彼女は石彫だったがよく制作の話をしました。熱心な人物でした。

ブランドを運営するって事はある程度の戦略論、「どう仕掛けていくか⁉︎」が絶えずつきまとい、作る以外の部分の負担がとても大きくなってしまうのであろう…。そういう話も会話の中で少なくない。
だが自分のもっとも大事だと思う仕事を突き詰めていくこと、技術を磨くこと、そしていつも新鮮なメンタルを持続していくこと、そこは彫刻家もジュエリー作家も同じなんだと思う。
その先のビジネスの成功は…色んな要素で勝ち負けはあっても、良い意味で自分の糧となればいい。

彼女が今回のジュエリー制作にあたり、数いるクリエイターの中から、あえて彫刻家 下山直紀の彫刻作品をインスパイアしたジュエリーを制作するとプレゼンテーションしてくれた。
そのことは…実はとても嬉しかったのと同時に、面白い制作プロセスを踏むなと思った。
僕のアーティストステートメントでも語っている「コミニュケーションツールとしての彫刻」という思いに共通点を感じたのと、コンセプトとアプローチが本能的に面白いと感じたからだ。いちアーティストとして。。。
普段ビジネスラインの仕事をしていても、作家として自分≒他者、自分≒社会、それらの揺らぎの中に不思議と創造の起源を感じるものだ。
そのことに…なんとなく巨大な石を彫っている頃の彼女が垣間見え、嬉しく思ったのだ。

吉澤さん、ありがとう‼︎
気に入りました!!!

まだ道半ば!さらなる成長、探求、完成度…あらゆる高みを目指して下さい。

今後のブランドの発展、成功を祈っています。



下山直紀


# by ns-works | 2016-02-19 19:06 | life

展示のお知らせです。

今年最後の展示のご案内です。

展示のお知らせです。_a0138144_00465985.jpg

髙島屋大阪店
■6階ギャラリーNEXT
■11月25日(水) → 12月1日(火)
※最終日は午後4時閉場
←年を彩る動物たち
十二支 彫刻展

新作1点+数点出品しています。

取り急ぎご案内まで。お近くの方はどうぞご高覧よろしくお願いします。

# by ns-works | 2015-11-24 23:53

ドクロ???!!!

ドクロ???!!!_a0138144_01355906.jpg




ドクロ⁇って…。。。
とっても好きなモチーフで、ファッションやペインティング、そういうカルチャーは見ても楽しいし、身につけたりもする。

black、bad、break …所謂Bな感じ。

AじゃなくBなんだよ。。。何言ってるかわからんが、ストリートカルチャーとして独特の象徴的モチーフと言えるのかな。

と…今まで他人事のように…身には着けても、彫刻のモチーフとしては…皆にお任せ‼︎なんて傍観してたのに、とうとう手を出しました!ドクロ!!!

そしてその展示のお知らせです。

ドクロ???!!!_a0138144_01360093.jpg


ドクロ???!!!_a0138144_01360055.jpg


ドクロ展
会期:2015年11月11日(水)〜23日(月・祝)
会場:新宿髙島屋 10階 美術画廊
※連日午後8時まで。ただし金・土曜日は午後8時30分まで。最終日は午後4時閉場。

https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku

新作1点出品します。お時間がありましたらご高覧よろしくお願いします。




もちろん骸骨を何らかの思想や宗教観として芸術の題材とする…それもある。

しかし!

こんなこと言ったら失礼にあたるとは思いますが、ある意味B級に洒落が効いたモノが作りたかったのです。

ドクロ???!!!_a0138144_01360003.jpg


ドクロ???!!!_a0138144_01360011.jpg

秋が深まったこの時期…
ドクロ???!!!_a0138144_01360117.jpg

長岡市B級グルメ、洋風カツ丼なるものを食し、心も胃袋もB級に!

なんだかRockな感じなのは…きっと僕だけでしょうな。。。

近況と言い訳じみたご案内となりましたが、是非ご感想など頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。



# by ns-works | 2015-11-11 00:52 | information